順化していない株の管理

順化(じゅんか)していない植物の管理。
これはホントーに皆様それぞれのやり方があるようで何が正解とは尽きないお話でございます。
当方も様々なやりかたを試して来ましたが今はこの方法でやることが多いでございます。
1.用土はなるべく通気性の高い物を使用する。
2.ビニールで囲う。5mm程の穴を数カ所あける。
3.鉢はビニールで囲わない。
この株はEPのビンテージ品種。N.spectabilis x northiana。
この様に植物を完全にビニールで囲います。
※支柱があった方が中の空間が維持出来るので良いです。
湿度は常に100%維持する事が出来ます。何箇所か穴をあけて少しは空気の流れを作り水をあげる時はそこから流しこみます。
鉢は囲いません。根腐れさせない為。新しい水(出来れば純水)を3日に一度くらい。床に直置きせずにワイヤーシェルフみたいのに乗せます。
あとは薄明るい20度前後の通気性の良い場所に置けば1週間から2ヶ月くらい(株によってかなり変わります。場合によっては半年後なども良くあります。)で新しい葉が動き出すと思います。焦らず。のんびり。今の葉が枯れ出しても焦らない事。
※直射日光は避けた方が無難です。
御参考までに。

0コメント

  • 1000 / 1000